久しぶりの更新となります。
さぼっていた。というより、忘れていた。というのが的確な表現かと。(言い訳)
ちょっと前ですが御年90歳になられるご婦人からご依頼を頂き、
いくつか古いお品物などを買取をさせて頂いた際のことです。
「この棚なんとかならないかしら…、捨ててほしくはないの。」
とのこと、よくよく話を聞いてみるとむかし学校に上がったお祝いに近くに住んでいた
お兄さんがご婦人にプレゼントしてくれたものだそうで…。
昭和初期、もしかするともっと前のものかも…、ということで状態もまぁ悪いわけです。
しかし、まぁ、初恋の人だったのかなぁ、などと考えるとエイヤ!と捨てるわけにもいかず…、
お引き取りさせて頂いた上でガタがきている箇所をいくつか補修して、
淡いブルーに塗りなおしてみました。
とはいえ、やはりあちこち強度に問題がありそうなので店舗什器として活躍してもらいます。
そしていつのまにか寒くなってきましたので、埼玉方面の先輩にお譲りいただいた。
アラジンのブルーフレームを清掃&メンテナンスして火を入れてみました。
加湿器代わりにケトルをのせて、青い炎がきれいで癒されますね。
さて、今回は文京区のS様邸にて引っ越しに伴う買取をさせていただきました。
買取不可能な廃品家電もいくつかございましたが、
廃家電の量がありましたので二日に分けて作業させていただきました。
買取品がありましたのでお客様の負担なくお見積もりさせていただきました。
こちらにも何度か書いておりますが、時間に余裕があればお客様の負担が少ないご提案も可能です。
早めのご連絡とお見積もりをおすすめいたします。
リサイクル&リユース ステイゴールド